お知らせ
平素よりご愛顧いただきまして誠にありがとうございます。
この度、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、以下の期間において、臨時休業させていただくことと致しましたのでお知らせします。
<臨時休業期間>
2020年5月2日 (土)~ 5月6日(水)
お客様及び関係者の皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
なお、営業期間につきましては、店舗内の衛生管理をはじめ、消毒液の設置など、感染拡大の防止策を徹底してまいります。
一日も早い新型コロナウイルス感染症の終息と、皆様のご健康を心よりお祈り申し上げます。
あしかがの美味しさ再発見!
出典:足利市観光協会公式サイト
アート蕎麦 アスパラガス&トマトの2色ソース 950円
足利市の農家さんが手塩にかけて育てた「あしかが美人※」とコラボした期間限定メニューです。
野菜の甘みが濃縮したソースとカラフルなアート蕎麦の新しい魅力をぜひ楽しんでいただければと思います。
※「あしかが美人」とは栃木県足利市を代表するJA足利の農産物ブランドです。
あしかが美食まつりについてはこちら
今回のフォーラムは、「蕎遊庵の仕事」をテーマに開催致します。
蕎麦打ちの実演も交えて、蕎遊庵の蕎麦について紹介させていただきたいと思います。
また、今年も引き続き「さらしな蕎麦打ち選手権」・「アート蕎麦打ちコンテスト」も
開催致しますのでふるってご参加ください。
開催日時 令和2年2月16日(日)9:30~13:00(9:00~受付開始)
9:30~10:30『第12回 足利で蕎麦を語るフォーラム』先着200名/参加無料※
10:30~11:30『第9回さらしな技術選手権』定員12名(参加費5,000円)/観覧無料※
12:00~13:00『第2回アート蕎麦打ちコンテスト』定員12名(参加費3,000円)/観覧無料※
参加方法 令和2年1月15日より受付を開始致します。
※お電話(0284‐21‐6818 蕎遊庵)にて事前申込をお願いします。
開催場所 足利市民プラザ 小ホール(足利市朝倉町264)
その他ご不明な点等ございましたら、お気軽にお問い合わせください。
謹んで新年のご挨拶を申し上げます。
旧年中は格別のご厚情を賜り、誠にありがとうございました。
たくさんのお客様との出逢い、支えに、心より感謝申しあげます。
本年も引き続き、蕎麦打ち技術の向上に努めて参ります。
変わらぬお引き立て、一層のご愛顧のほどよろしくお願いいたします。
蕎遊庵 店主
当店では、年越し蕎麦のご予約を承っております。
年越し蕎麦(生蕎麦2人前・つゆ付き)1,300円(税込)
ご予約は12月27日(金)まで、
蕎遊庵の店頭またはお電話(0284-21-6818)にて受け付けております。
ご不明な点がございましたら、お気軽にお問合せください。